新卒3年目までの若手社員400人を対象とした、「今の会社で何年働きたいか?」の調査で意外な結果が明らかになりました 。

IT企業の営業支援などを行うBCC(大阪市)は、新入社員が入社する4月に合わせ、入社3年目までの若手社員400人を対象に「現在働いている会社で何年勤めたいと思っているか」のインターネット調査を実施。その結果を公表しました 。

「10年以上勤めたい」が30%で最多

「 現在勤めている会社で何年働きたいと思っているか」との質問に、「10年以上」と答えた人が30%で最も多いという結果になりました。最も多かった理由は「転職するのが面倒」(3.2%)で割れる結果に。他に「お金のため」「大手だから」「安定しているから」といった意見があり、調査では「変化や不確実性を避ける、安定志向が垣間見られる」と分析しています 。

3年以上10年未満が4割超

また、「5年以上10年未満」と「3年以上4年未満」がそれぞれ15.8% 、 「 4年以上5年未満」も11.3%で、3年以上10年未満でまとめた場合の合計は4割を超えました。そのほか、「2年以上3年未満」が14.0%、「1年以上2年未満」が6.5%、「1年未満」が6.8%で、3割弱の人が3年未満での退職を検討していることが分かりました。その理由としては「人間関係の悪さ」「仕事が合わない」「ノルマがつらい」などの声があがりました。調査では「現状の職場環境や仕事のミスマッチが早期退職につながることが浮き彫りになった」としています 。

【調査概要】

テーマ:現在の会社で何年勤めたいと思っているか対象:新卒入社し勤続3年目までの正社員(18~27歳)期間:2025年2月21日~2月25日方法:インターネットリサーチ有効回答数:400サンプル※BCC株式会社による調査

【もっと読みたい!】おすすめ記事

worklifejp badge

新卒3年目までの若手社員400人を対象とした、「今の会社で何年働きたいか?」の調査で意外な結果が明らかになりました。

ビジネス街で歩く多くのビジネスパーソン。男性がスーツのジャケットを手に持っている後ろ姿。

「現在の会社で何年働く?」調査結果グラフ。最も多い回答は「10年以上」で30.0%。

通勤中のスーツ姿のビジネスパーソンたちが歩道を歩いている様子。

さきえさん(@sn_ponta1029)のXより

Nintendo Switch 2の宣伝画像。新しいモデルとコントローラーが表示され、ブランド名が記載されています。

ホワイトハウスのローズガーデンで世界各国・地域への追加関税を発表するトランプ大統領(2025年4月2日)

九州各県の地図(Elico-Gaia / Getty Images)

BuzzFeed Japan