8歳の男の子が描いた「パックンフラワー」が「藤本タツキ先生級の天才画力」「リアルぅ」と話題になっています。【GW特別再掲 】

ゲーム『スーパーマリオ』のおなじみキャラクター・人食い植物の「パックンフラワー」。水玉の丸い頭にギザギザの歯が付いた大きな口は「キモカワイイ」の代表例のようなデザインです。でもこれがリアルの世界に飛び出して来たら … … ?8歳の男の子が描いたパックンフラワーの絵が「ヒェッ … 」「リアルぅ」など話題になっています。 👉 【画像集】「藤本タツキ先生級の天才画力」8歳児が描いたパックンフラワーや、リアルなガイコツなどの作品を見る

“モンスター”感がすごい、8歳児が描いたパックンフラワー

ぬらりと伸びた緑の首に、赤い頭部には白い水玉がでこぼこと飛び出しています。「クワッ」と開いた口には細かい牙がぎっしり生え、ところどころ血が滴っているのが見えます。驚くのはその立体感。水玉部分のひとつひとつに陰影がつけられ、口の中は奥へ行くほど暗闇になり、吸い込まれそうな恐怖さえ感じます。これを8歳児が描いたの!?と、にわかには信じられない画力ですね!1月6日にXに絵を投稿したのは、母親のPekepom(@peke_pom)さん。描いたのは小学2年生で8歳の息子さんです。A4のコピー用紙に色鉛筆で描いたというこちらの絵。おもちゃやイラストなど、何かを参考にして描いたわけではない、というからさらに驚きです 。

「ヒェッ」「リアルぅ」

8歳児が描いたリアルなパックンフラワーにSNSでは 💬 「リアルぅ怖い 😱 」 💬 「藤本タツキ先生級の天才画力」 💬 「表現力すごい」 💬 「うまい!迫力あるもあるし立体感も!」 💬 「ヒェッ … 歯に獲物の血ついとりますやん … 」など驚きの声が寄せられています。Pekepomさんはたびたび、息子さんの絵をXに投稿し、そのクオリティの高さが話題になっています。どれもユニークで、構図やタッチが小学生とは思えないクオリティです !

BuzzFeed編集部は、Pekepomさんに息子さんの作品について聞いてみました!

――すごくリアルなパックンフラワーです。息子さんが描いたのはどういう経緯でしたか?「その日スーパーマリオでお友だちと遊んでたので、何となく描きたくなったんだと思います」――息子さんは普段からよく絵を描かれるのでしょうか?絵を描いている時はどんな様子ですか?「最近はゲームする事が増えてましたが、それでも毎日何かしら描いてます。気付いたら何か描いてる感じです」――モチーフの選び方がユニークでダイナミックです。好んで描く絵にはどんなものがありますか?「気持ち悪い絵や怖い絵、それからトリックアートが大好きです。何となく『捕食』に興味があるようで、大きな口とキバのある絵を好んで描きます」・・・・・8歳にして、すでに独自の世界観を持っている息子さん。これからどんな作品を作っていくのか楽しみですね!※BuzzFeed Japanで根強く人気がある記事を再編集して掲載しました。初出:2025年1月13日

【もっと読みたい!】おすすめ記事

amiibo パックンフラワー (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)/ 任天堂 (Amazon.jpより)

サイゼリヤの看板(時事通信)

普段のこもちゃんの姿/ちぼさんのXアカウント(@KomoChibo)より

晩餐会で演説するフランシスコ教皇(2025年2月撮影) Photo by Stefano

人々がうどんを注文している丸亀製麺の店頭。スタッフが調理中。

晩餐会で演説するフランシスコ教皇(2025年2月撮影)