タレントの藤本美貴さんが視聴者から募集したお悩み相談にアドバイスを送る動画を公開。「育休中に同僚が昇進して複雑な気持ちになった」という相談に対し、藤本さんがキッパリ回答しました 。

タレントの藤本美貴さんが4月22日に自身のYouTubeチャンネルを更新。視聴者から募集したお悩み相談にアドバイスを送る動画を公開しました。

今回の動画のテーマは「ワーママ編」。働きながら子育てや家事をこなす、ワーキングマザーの悩みを取り上げます。自らも働きながら3人のお子さんを育てる藤本さん。視聴者のお悩みにどのように回答していくのでしょうか ?

「育休中に同僚が昇進。複雑な気持ちに…」

動画内であらゆるお悩みが紹介される中、30代の女性から寄せられたお便りが取り上げられました。《現在私は育休中なのですが、先日職場の同僚から「4月から役職にならせてもらいます!」と報告がありました》《その方は歳は私より上ですが、入社は私より半年ほど後に入ってきました。その報告を聞いたときに複雑な気持ちになりました》《もし私が今育休でなければ、私にもチャンスがあったのかなぁ。うらやましいなぁ》《ミキティさんならどんなマインドでやり過ごしますか ? 》

「思ってもしょうがない事を思わない方が良い」モヤモヤをやり過ごす方法とは?

お便りを聞き終えた藤本さんは、「でも育休中だからしょうがなくない?」とキッパリ。育休を取らず働き続けていれば役職につけた可能性についても、「チャンスあったと思いますよ」とフォローしながらも、「でも育休中なんだからしょうがないし、それを思ってもしょうがない」と身振りを加えながら話します。「だって私は育休中だし、私は今(昇進について)言われていないし。思ってもしょうがない事を思わない方が良い」うらやむ気持ちを晴らすには、「だって育休中だもの『そっか!私育休中だもんな!』ていうさ」と気持ちの切り替えが大切であることを強調しました。また逆に、育休中ではないときにその同僚が役職に就いたらどう思うか ? と問いかける藤本さん。「そっちの方が嫌じゃない?」「『私の方が普通先じゃない?』って思うじゃん。(そんなときは)『そっか!育休中だもんな!』って思える。『育休中で良かったじゃん』って思う」バリバリ働いている時に同僚に先を越されるとプライドが傷ついてしまう。けれど、育休中であることにより、「『OK!育休中だから先に行かせてあげる』って思っておけば良いんじゃない」とポジティブに考えることができると言います 。

「モヤモヤ云々かんぬんを思っている暇があったら……」

藤本さんは、育休明けの働き方についても言及。「育休中を復帰したところで、ガツガツ働くのかっていうところも含めて、難しいよね」「育休中だからしょうがないし、子どもという大事な宝物を産み落としたわけですから、大事に育てていく。それが私の幸せなんだって思うほうが大事」昇進のタイミングについては、その後しっかり働けばチャンスは巡ってくるとし、それより育休が終わった後にどうするかをパートナーと話し合うべきと意見を述べました。「今育休中で、同僚が昇進したことにモヤモヤ云々かんぬんを思っている暇があったら、育休が終わった時の仕事の仕方を旦那さんと話し合う方が良いんじゃないのかなと思う 」

「目の前の自分の生活を大事にしていく……」

一方で子育て中の母親の置かれる立場にも思いを寄せる藤本さん。「子育て中って社会から取り残されているって気持ちになったりしがちだから。大人と全然しゃべってないとか。『私復帰したら大人としゃべれるのかしら』みたいな不安になる気持ちは分かる」「でもそこってラッキーな事に、全て『育休中だから』で済ませられる。『私育休中だったから』『ちょっともう大人ともしゃべりづらいです』」「自分を『育休中だもんね』って思いながら、復帰のタイミングを考えたりとか、子どもと向き合って、これだったら保育園に早く入れても良いタイプかなとか、もうちょっと一緒にいたいって思うのか。目の前の自分の生活を大事にしていく方が、結果幸せにつながるのかなと思います」「育休中でなければ」「働いていれば」と後ろ向きに考えるよりも、今目の前にある自分の生活を大切にすることが幸せにつながると背中を押しました。動画では、このお便りの他に「ケアレスミスが多すぎてお局様から嫌味を言われる」「仕事上のジェネレーションギャップについて」などの相談を紹介。藤本さんは自身の見解を交えてアドバイスを送りました 。

「ミキティの言葉に救われました」

この回答に動画の視聴者からは 💬 「育休を終えて復帰しましたが、質問者さんと同じように復帰後のキャリアに悩んでいます。同じく同僚が昇進していって、わたしは変わらないポジションでモヤモヤしていました。仕方ないことを悩んでも仕方ない、というミキティの言葉に救われました」 💬 「『だって私、育休中だから』本日のキラーワードwww」 💬 「これって育休中のパパママさんに限らず、体調を崩して休職されている方とか、何ならすべての人が持っていると幸せになれる考え方ですよね。勉強になります」などたくさんの意見が寄せられました 。

【もっと読みたい!】おすすめ記事

藤本美貴さん

ハロー!ミキティ / 藤本美貴 / Viayoutube.com

藤本美貴さん

SHELLYさん(時事)

べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)の表紙(NHK出版/Amazon)

女性が微笑んでいる。シャツを着ており、背景にイベントのロゴがある。

男性がインタビューを受け、画面右に「6000万のロールスロイスで帰っていく」と大きな文字が表示されている。

女性が微笑んでいる。花柄のドレスを着用。背景にぼんやりとしたロゴ。