通年手に入りやすい小松菜とトマトを使った、超お手軽なのに旨みたっぷりの節約サラダをご紹介。味の決め手は塩昆布とオリーブオイル!レンチン1分半で火を使わずに作れるから、忙しい日やあと一品ほしいときにもぴったりなんです!さっぱりなのにやみつきになる味わいで、リピート間違いなし ♪

小松菜とトマトの塩昆布サラダ

🍳🍳🍳Let’s try🍳🍳🍳

【関連記事はこちら】

tastyjapan badge

通年手に入りやすい小松菜とトマトを使った、超お手軽なのに旨みたっぷりの節約サラダをご紹介。味の決め手は塩昆布とオリーブオイル!レンチン1分半で火を使わずに作れるから、忙しい日やあと一品ほしいときにもぴったりなんです!さっぱりなのにやみつきになる味わいで、リピート間違いなし♪

ガラスボウルに盛られたトマトと緑の野菜のサラダ。食卓が背景に見える。

刻んだ野菜とトマト、小松菜、塩昆布をガラス容器に入れて、調味料を加える手順を示した料理プロセス。

ソーセージを巻いた焼き春巻きが新聞紙の上に載っており、横にブロッコリーとトマトが添えられています。

サラダボウル。レタス、にんじん、きゅうり、コーンが入ったクリーミーなドレッシングのサラダ。

皿に焼き餃子が並び、奥にはタレが入った小皿とビールのジョッキが置かれています。

白米の上に野菜と具材が乗った和風丼。背景に似た料理がガラスの器に盛られている。

鶏肉の上に半熟の卵がのった料理。横にはレタスとインゲンの添え物。