アイルランドの学生による、“おふざけ動画”が話題です。動画はこれまでに200万回以上再生されています 。

アイルランドの学校による“おふざけ動画”が、200万回以上再生されています。

注目を集めた理由。それは ……

生徒に呼び捨てにされたときの、先生のリアクションです !

駐車場に並ぶ数台の車のフロントガラスに、価格が表示されたステッカーが貼られている。

After a poor break , we are back . Thanks Daniel and Ryan for creating.#schooltiktoks#teachersoftiktok

動画を制作したのは、ビショップ・マッキーガン・カレッジの学生であるダニエルさんとライアンさん。同校には、14歳から18歳の生徒たちが通います 。

「 先生を下の名前で呼んでみた」と題した動画で、生徒たちは先生を呼び捨てで話しかけていきます 。

11人のグループがレッドカーペットに登場。全員が黒いスタイルの衣装を着用。

先生たちは「なんだって!?」「教室から出ていきなさい」「誰に話しかけてると思ってるの!?」と、怒った様子 。

なかには、大きく目を見開いたり、トンカチを振りかざす素振りをみせ、まるで映画のワンシーンのような光景も 。

動画には、34万「いいね」が寄せられました 。

左の若者はタイダイ柄のTシャツを着ており、右の女性はグレーのパーカーを着てピンクの枕を抱えている。

ヒュー・コグラン副校長は地元メディア「Cork Beo」の取材に応じ、動画制作にいたった経緯を話しました。

「 校長と私で話し合って、簡単な動画をつくれたら面白いんじゃないかと思ったんです。大学の公式アカウントは6カ月間、なにも投稿していませんでしたから 」

「 動画が200万回以上も再生されたと知ったときは、正直おどろきました。生徒たちの創造性と編集スキルのおかげですね 」

コグラン副校長は、動画を制作できたのは「校内の風通しのよさ」があってこそだと、続けます。

「 この学校では、学生や職員たちの仲がとてもいいんです 」

「 今回の動画は、仲むつまじい様子を紹介するための、ちょっとしたおふざけですね 」

公式フェイスブックでも、地元メディアに取り上げられた喜びを語りました 。

Article image

「 地元メディアに取り上げてもらえて、嬉しく思います 」

「 この動画を制作したダニエルとライアンに、拍手を送ります 」

「 先生と生徒の関係性のよさがあってこそ、学生たちが創造力を発揮できるんだと伝えられました 」

女性がアルミトレイの料理を持ちながらウィンクしている様子。カジュアルなパーカー姿。

関連記事