師弟愛あふれるまさかの飲み会エピソードに、スタジオは興味津々。愛車のロールスロイスの値段とは ?

芸能界屈指の飲んべえ芸人、玉袋筋太郎が、浅草キッド時代に師匠のビートたけしを接待した日の思い出を『これ余談なんですけど・・・』(ABCテレビ)で語った。盆暮れのその日だけは師匠と弟子という立場を入れ替え、ずっとコントをやってくれたという師匠。ロールスロイスで帰っていく姿を見送ったあとは …… ! ?

ケンドーコバヤシから「殿と飲みに行かれることは結構あったんですか?」と訊かれ、「昔浅草キッドとして活動していた頃、師匠に恩返ししなきゃいけないという気持ちがあって、水道橋博士と俺で毎年盆暮れの2回接待していた」と話し始めた玉袋 。

nanimiru badge

師弟愛あふれるまさかの飲み会エピソードに、スタジオは興味津々。愛車のロールスロイスの値段とは?

接待場所は「師匠からリクエストが入る」そうで、「寿司屋とかフグ屋とか」だったといいう。「あの当時、福沢諭吉やっぱ100人ぐらい用意してさ」と明かすと、スタジオから「うわっ」「スゲー」という声があがった 。

「 その時に面白いのに乗っかってくれんだよね。その日は俺たちが社長っていう役柄なんですよ。そうすると師匠が『あ、社長どうも』って言ってくださって」と玉袋が話すと、濱家は「粋ですね」と感心。「で飲みますわね。その姿を見て一番驚いてるのは女将さんだよね。なんでたけしさん、こんな若ぇのに『社長、社長』言ってんだ?みたいな 」 。

「 飲み終わると、帰りに『北野くん頑張ってんじゃねーか』つって、『これ車代だから』って渡すと、師匠は『ありがとうございます』って。そこまでずっとコントやってくれてんですよ」と語ると、一同が「スゴーい」と驚きの声をあげた 。

男性が座って話している様子。画面下にテロップがあり、親しげな雰囲気の室内。

「 勘定も俺らが全部払って、なけなしの1万円を渡して。そしたら『どうも』って、うちの師匠は6000万円のロールスロイスで帰っていく。俺と博士はお金使っちゃったから、二人で割り勘でタクシーで帰るっていうさ」と振り返る玉袋に、濱家は「いや、すばらしい」と感激していた 。

なお、この浅草キッドと師匠たけしとのエピソードは、4月16日に放送されたバラエティ番組『これ余談なんですけど・・・』で明かされた。 👉 TVerで見る※本記事は朝日放送テレビ株式会社が運営する『ABCマガジン』の記事を再構成して配信しています 。

【もっと読みたい!】おすすめ記事

画像はバラエティ番組の一場面で、出演者たちが座って会話しています。テキストには酒屋での体験が語られています。

著名人がテレビ番組でインタビューを受ける場面。背景には大きな「100人くらい」という文字。

番組セットでインタビューを受ける男性。フランネルシャツを着ている。テレビ番組の特集として使われた画像。

居酒屋のテレビ番組の一場面。チェック柄の服を着た男性が座って話している。画面にテロップが表示されている。

芸能人が「6000万のロールスロイスで帰っていく」というテキストが表示されています。

藤原紀香さん(時事)

申し訳ありませんが、この画像の特定の人物についての説明はできません。

べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)の表紙(NHK出版/Amazon)

ディーン・フジオカさん(時事)

藤本美貴さん(時事通信フォト)