米ユタ州の男の子が、はじめてのおつかいに挑戦した動画が話題です。結果は、みごとに成功。満面の笑みで感想を伝えました 。
米ユタ州在住の7歳の男の子が、“はじめてのおつかい”に挑戦した動画が、話題です。
これまでに1400万回以上再生されています 👇
ステファニーさんは車内でウェルズくんを待つあいだ、書籍の“ある一文”が、背中を押してくれたことを明かしました。
「 読んでいた本に『子どもには、親の手助けなしで年齢にあったチャレンジをする機会を設けること。それが自信を育てる』って書いてあったんです 」
「 子どもたちは、ひとりでもできそうなことを挙げてくれました。ウィルズの案は、ハンバーガー店で夜ごはんを注文することでした 」
「 ウィルズとは事前に、(店員さんに)何を言えばいいのか、困ったときはどうすればいいのか、練習をしておきました 」
店内の様子が気になって仕方ない様子のステファニーさん。するとウィルズくんは、両手いっぱいに商品を持って戻ってきました。
動画には、3万件を超えるコメントが寄せられました。
💬 「 最近は、子どもがひとりで出歩く機会が減りましたね。私がこの男の子と同じ年齢だった頃、保護者なしで通学路や近所を歩いていました 」
💬 「 私が子どものときは、タバコや宝くじを買いに行かされていました(笑)。それにしても、ウィルズくんの笑顔を見ると、心がほっこりします 」
💬 「 ウィルズくんの自信満々な表情がすばらしい ! 勇気を出しておつかいを許可したお母さんも、すばらしいです 」
💬 「 ウィルズくんは『足がまだ震えている』と言っていたけど、それでもすばらしい行動だったと思います。安心感や快適さの外に出たからこそ、成長があります 」