大阪市内の天王寺動物園で撮影された「謎の動物」の写真が話題になっています。【GW特別再掲 】

ネッシーや雪男など生物学的に確認されていない「未確認動物」のことをUMA(ユーマ)と呼びます。そのUMAが大阪市内の動物園に出現したとの報告がSNSを賑わせています 。

「天王寺動物園にUMA現る!」

Xユーザーのともき(@tomoki_hito)さんは12月9日、「天王寺動物園にUMA現る!」として、前日に大阪市天王寺区の天王寺動物園で撮影した写真を投稿。「なんぞこれ!?」「まだ見ぬ新種の動物だよね?」「こんなん見たら泣くわ(笑)」などのコメントが寄せられるほど反響を呼びました 。

👉 【 画像の正体を見る!】天王寺動物園に現れたオレンジ色の異様な生物。新種の動物でもUMAでもなく、実は …… ?

公開された写真に写っているのは、実は天王寺動物園で暮らすホッキョクグマのホウちゃんです。オレンジ色の物体と黄色のチューブみたいなもので頭を覆ったことで異様な姿になってしまったのでした 。

unknownworldjp badge

大阪市内の天王寺動物園で撮影された「謎の動物」の写真が話題になっています。【GW特別再掲】

BuzzFeed Japanはともきさんにお話を聞きました。

――ホウちゃんは、なぜこのような格好になったのでしょうか?「おもちゃを(頭に)かぶっていて、そのかぶったおもちゃの開いている穴にガス管(これもおもちゃです)を入れて咥えたので、写真のような格好になりました」――今回の写真の撮影に至った経緯はどんなものでしたか?「飼育員さんがおもちゃを追加した直後だったので、シャッターチャンスがあるかもしれないとカメラ(NikonのZ50)を構えていました」――今回の瞬間をカメラに収めた瞬間の感想を教えてください。「ホウちゃんはおもちゃをかぶったり複数組み合わせて遊んだりするのが大好きで、こういったユニークな姿になっていることは日常茶飯事なので、ちょっと目を離しただけでも素敵なシーンを逃してしまうことが多々あります」「今回は逃さなかったので嬉しかったです!」――普段から天王寺動物園などの動物園で動物たちの写真を撮っているとのことですが、差し支えなければ、撮影した動物の写真をSNSに投稿し始めた経緯について教えてください。「何気なく行った天王寺動物園でイッちゃんとホウちゃん親子(今は親離れして母親のイッちゃんは父親のゴーゴもいる横浜の動物園にいます)に出会い、ファンの方々がSNSに上げてくださる写真や動画をよく見るようになり、そのお転婆でいつも一生懸命な姿のとりこになりました」「元々ペットを撮影するのが趣味でカメラは持っていたので、望遠レンズを買い足して自分でも撮影するようになり今のアカウントを作りました 」

※BuzzFeed Japanで根強く人気がある記事を再編集して掲載しました。元記事執筆者:周防彩華初出:2024年12月21日

【もっと読みたい!】おすすめ記事はこちら

animaljp badge

ともき(@tomoki_hito)さんのXより

日本大学ランキング2025ベスト4(BuzzFeed Japan)

トンボ鉛筆 MONO消しゴム(Amazon)

1円硬貨(時事)

洗剤を選ぶ人のイメージ(Kinga Krzeminska / Getty Images)

カメラを見つめるダックスフント ほんわか姉妹(@siawase1717)さんのXより